【卜部コーチ】四年生以下メンバーおよびご家族の方へ

4年生以下メンバー

ご家族の方へ


特には4年生の方になりますが

9月、10月の

公式戦、練習試合に出場した方も以下ご参照頂ければです。



天気がどうであれ

できることはやる

できることは何かを考える

どうやればそれができるか考える


plan(計画)

do(試す)

check(確認)

action(実践)

replan(再計画)

do

以下サイクルは同じ


4年生以下は

この

PDCAリサイクル♻️思考で

練習、試合を重ねて

今に至ります。


本人らの現状から

何が必要か計画を立て


練習で試し


練習で確認調整し


試合で実践


再度計画を立てて

また練習

さらに試合と

少しずつでも

ステップアップを図る

という感じです。


もちろん

一度はクリアできたことも

やり直さないといけないことも

たびたびありましたし


どうしてもできない

ということも

まだまだあります。


未発達な分

吸収も早いですが

未成熟な分

個人差もあります。


それでも

各自が

チームの一員として

自分はどうすべきか

自分はどうあるべきか


自分の

言葉にはできなくても

意識ができれば

十分に効果はあると思います。


チームで

野球活動ができない

こんな時だからこそ


個人のできることを

考えてみては

今までのことを

見つめ直してみては

というお願いです。


ちなみにですが

指導するこちらに

ブレがあっては困るので


野球をするには

試合に出るには

何ができた方が良いか

何が必要か


その基準となる

自己分析シートをもとに

指導をするように

心がけています。


目安は

10才になる頃までには

習得しておきたいことを


野球への姿勢

守備の基本

ランナーコーチの基本

走塁の基本

チーム内の役割

に分けて示しています。


あくまで

できているできていないは

自己診断が基本


ただ

各項目は

基本中の基本なため

すでにできていると

油断に繋がってもですので

その程度については

大人のアドバイスが必要です。


たとえば

塁間ダイレクト送球ができても

ゆるい山なり送球か

弾道の低いダイレクト送球かでは

実践向きかどうかで

大きく違います。


でも

できる項目が少しでもあるなら

基本的には褒めてあげて欲しいです。


減点法より加点法ですね。


あとは

言葉が難しいので

コーチはもちろん

ご家族のフォローが必要です。


ご参照頂いて

本人らに分かるように

ご説明をお願いします。


または

分からないことは

コーチに聞くようにと

お伝え頂いてもと思います。


4年生以下の場合

野球活動は

それ自体が目的ではなく

野球活動を通して

精神的にも肉体的にも

何かしらの成長を遂げること


これが

最大の目的ではないでしょうか。


引き続き

ご理解とご協力をお願いできればと思います。


今後とも

どうぞよろしくお願い致します!